研究内容
電力システム解析
系統の安定度向上を目的として日々系統を解析しています。
再生可能エネルギー
太陽光や風力発電を主として、再生可能エネルギーを導入するための方法や使い方、太陽光や風力のエネルギーのポテンシャルを様々な観点(場所、設置方法、設備価格、電力系統への影響)などを解析し、クリーンなエネルギー社会構築のための研究を行っています。
蓄電池システム
家庭用太陽電池の普及やスマートグリットの発展に必要不可欠な研究です。
持続可能社会(エコロジカルフットプリント)
地球環境を維持するための必要不可欠なツールです。
次世代研究プロジェクト(持続可能な福井モデル)
設置申請
持続可能な地域社会の構築(福井モデル)のため、3つのテーマで研究。
- テーマA: 環境評価と必要再エネの推計
- テーマB: 再エネ由来電力利用に関する研究
- テーマC: 再エネと既存電力系統の融合と新電力系統に関する研究
研究設備
研究テーマ
2024年度
D3
- Research on an energy control method for electricity markets considering distribution network constraints(ITOTE)
- EV・蓄電池による地域エリア電力需給モデルに関する研究(勝崎)
- Grid Forming inverter Stability Enhancement through DC bus Controller(SUNJOH)
D2
D1
M2
M1
- デマンドレスポンスの高度化に向けた機械学習を用いた負荷識別(河田)
- RE100で運用されるデータセンターの太陽光発電および蓄電池の所要容量提案(吉峰)
- 両面PVモジュールの発電量推定手法の高度化に関する研究(五藤)
- EV-VSGによる系統安定性向上を目的とした面的慣性力供給制御に関する研究(山田)
- 系統セキュリティを考慮した発電機起動停止計画における仮想同期発電機のモデル化と系統に与える影響評価(浅田)
- PV(太陽光発電)導入工場における電力価格低減のための蓄電池システム(BESS)最適運用計画(岡崎)
B4
- 閉鎖循環型陸上養殖実現のための日射量予測(熊野)
- 電力データを用いた負荷状態の高解像度化(坂野上)
- EVステーションの待ち時間を考慮した交通セクターと電力セクターのカップリングに関する研究(松浦)
- 特定エリアのPV出力推定に向けた出力計測地点選定の初期検討(松浦)
- 離島系統における再予測・再計画を考慮した発電機起動停止計画(青木)
- 自動色調補正機能カメラ使用時の画像解析による日射量推定法の改良(中村)
- 太陽電池のガラスのリサイクルによるガラス製品のCO2削減効果(中村)
2023年度
D2
D1
- Optimal Scheduling/Operation Strategy for Frequency Stability of Power System Integrated BESS/HESS/RE to Handle Seasonal Fluctuations and Forecast Error(西田)
- Research on an energy control method for electricity markets considering distribution network constraints(ITOTE)
- Carbon Neutral Electricity System Base on Grid Forming Inverter Control(SUNJOH)
M2
M1
- Unit Commitment for Integration of renewable energy and its Potential Analysis(KADYRBEK)
- 太陽光発電システム搭載電気自動車の自動車の利用パターンに基づく充放電最適化によるCO2排出量評価(川淵)
- GISを用いた荒廃人工林・荒廃農地等におけるPVのための適地検討(高橋)
- 仮想同期発電機に適用する単位慣性定数に関する研究(東浦)
B4
- 電流高調波の振幅データを用いた負荷識別(河田)
- 両面PVモジュールの発電量推定手法の高度化に関する研究(五藤)
- 淡水化装置負荷を考慮した舳倉島の最適化運用計画(田中)
- 再エネ100%で電力を安定供給するための蓄電池を用いた陸上養殖向けエネルギーマネジメント(野村)
- EV-VSGによる系統安定性向上を目的とした面的慣性力供給制御に関する研究(山田)
2022年度
D1
- 蓄電池による地域エリア電力需給モデルに関する研究(勝崎)
- Research on an energy control method for electricity markets considering distribution network constraints(ITOTE)
- A Study on Grid Forming and Grid Following Control for a 100% Inverter-based Microgrid System(SUNJOH)
M2
- PV出力予測誤差推定に応じた所要LFC容量動的決定手法(西田)
- デマンドレスポンスにおけるスマートメータ予測(河浦)
- 風力発電向け連系要件を考慮した蓄エネルギー制御手法の検討(後藤)
- Unit Commitment for Integration of renewable energy and its Potential Analysis in Kyrgyz(KADYRBEK)
M1
B4
- エコロジカルフットプリントに基づいた電力量の最適化(今井)
- 仮想同期制御機能付きPCSによる系統周波数制御(東浦)
- 仮想同期発電機による電力システムの周波数補償に関する研究(高間)
- 太陽光発電システムの最適設置に関する研究(高橋)
- 太陽光発電システム搭載電気自動車のLCAによるCO2排出量評価(田中)
- 垂直設置した両面PVモジュールの影と天空率を考慮した裏面日射強度の推定(NAIM)
- 衛星画像と地形情報を用いた日射量変動予測(NURIN)
2021年度
M2
- 影とクラスタを考慮した太陽電池アレイ離隔距離最適化手法に関する研究 (佐戸)
- 仮想同期発電機主体の独立系統における安定化に関する研究(藤田)
- GFMインバータを用いた再エネ電力ネットワークに関する研究(SUNJOH)
M1
- スマートメータデータ用いたDR向け需要推定(河浦)
- FIPにおける風力発電電力取引向け蓄エネルギー制御に関する研究(後藤)
- AGC30モデルによるLFC確保容量決定手法に関する研究(西田)
B4
- EV・蓄電池による地域エリア電力需給モデルに関する研究(朝倉)
- 所要慣性力によらないPCSによる周波数制御(阿部)
- UC問題による両面PVの評価(伊藤)
- 影を考慮した裏面日射強度の推定(嶋田)
- 地形情報を用いた日射量予測(濱口)
- エコロジカルフットプリントによる電力融通の最適化(ファリナ)
2020年度
M1
- 影とクラスタを考慮した太陽電池アレイ離隔距離最適化手法に関する研究 (佐戸)
- 仮想同期発電機主体の独立系統における安定化に関する研究(藤田)
- GFMインバータを用いた再エネ電力ネットワークに関する研究(SUNJOH)
B4
- スマートメータデータ用いたDR向け需要推定(河浦)
- FIPにおける風力発電電力取引向け蓄エネルギー制御に関する研究(後藤)
- AGC30モデルによるLFC確保容量決定手法に関する研究(西田)
- エコロジカルフットプリントによる持続可能社会実現のための再生可能エネルギー必要発電量推計手法に関する研究(ニナ)
- 両面受光型太陽電池モジュールの影を考慮した裏面日射強度の推定方法に関する研究(野坂)
- 太陽光発電システム搭載自動車におけるセルサイズの最適化に関する研究(吉田)
2019年度
M2
- A Study on Optimal Switch Configuration for Tanzania Distribution Network (Zawadi)
- 両面受光型太陽電池を大量導入した電力システムの発電機起動停止計画に関する研究(伊藤)
- 送電ネットワークとの協調を考慮した配電ネットワーク構成制御手法の検討(阪口)
- 太陽光発電システム搭載自動車におけるセルサイズの最適化に関する研究(松田)
B4
- 負荷周波数制御向け時別・季節別の日射変動量評価手法に関する研究(藤田)
- 配電線電圧を考慮した電力取引向け蓄エネルギー制御に関する研究(藤崎)
- エコロジカルフットプリントによる持続可能社会のための再生可能エネルギー必要発電量推計手法に関する研究(田中)
- 仮想同期発電機主体の独立系統における安定化に関する研究(笹川)
- 影とクラスタを考慮した太陽電池アレイ離隔距離最適化手法に関する研究(佐戸)
- 両面受光型太陽電池モジュールの影を考慮した裏面日射強度の推定方法に関する研究(小山)